2010年5月30日日曜日

日本語

留学生から『知ってる』と『分かる』の違いが分からないと言われました。英語で言えば違いが分かってもらえそうだと思ったのですが、それでも分からないと言われました。たとえば誰かを知ってる?分かる?といえば知ってると分かるは同じ使い意味をしているように思いますが、では同じ意味なのかといわれれば違うと思うし。。母国語なのに説明をすることが出来ず申し訳なかったです。日本語って難しいーっ。

2010年5月21日金曜日

コミュニケーションについて

昨日のゼミではコミュニケーションについて話し合いました。
問題として「日本人と約束をしてその場所に行ったのに相手が来なかった」という話しを聞いてひどい話だと思いました。もし急な用事ができて来れなかったとしても普通の人ならば連絡をすると思います。また、「遅刻をするという連絡はなく、ずっと待っていたら遅れてきた」という話も聞きました。これも、もし私なら遅れてしまうとわかった時点で「遅れる」という連絡はします。こういった問題は日本人だからという問題ではなく個人によって違うと思います。必ず時間は守るという人もいますし。。

また、日本人の大丈夫という言葉は”YES”なのか”NO”なのか?という意見についてそれはほぼ”YES”という意味だと私は考えます。でも日本人は相手にはっきり”NO”と言うのが失礼だ、という考えがあると思うのであいまいな答えをして、その雰囲気で察してほしいという考えがあるのだと思います。

2010年5月7日金曜日

ゼミ

昨日はGWを挟んだので久々のゼミでした。授業では球磨川でのラフティングのビデオを観ました。私はアクティブなことがすきなのでとても楽しそうだと思いました。でも、金額が高くなるということだったので天草もいいなと思いました。